悲しみから人が成長するとき―PTG
定価2,200円(本体 2,000円+税)
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
PTG(Posttraumatic Growth心的外傷後成長)について解説。つらく苦しい経験をきっかけとした心の成長とはどういうことか、そのために私たちに何が出来るのかを考える。
【2014年3月初版発行】
【著者略歴】
宅 香菜子(たく かなこ)
1991年 茗溪学園高等学校卒業
1996年 神戸大学教育学部卒業
1998年 千葉大学大学院教育学研究科(修士課程)修了
2000年 臨床心理士資格取得
2005年 名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士(心理学)学位取得
2005年 ノースカロライナ大学シャーロット校心理学部客員研究員
2008年 オークランド大学心理学部アシスタントプロフェッサー
現在に至る
※略歴は刊行当時のものです※
目次を表示
第1章 悲しみからの成長
はじめに
あらゆる変化が成長
心の成長ってなに?
コラム1 さなぎの時にも成長は続く
得られるものとの
微妙な違い
第2章 PTGとは
PTGの5領域
PTGI
コラム2 日本語ならではのPTG
PTGIにないPTG
第3章 PTGのきっかけ
出来事の大きさ
心身の症状とPTG
コラム3 PTSD:心的外傷後ストレス障害
崩れたものを積みなおす
原点回帰
第4章 PTGを手助けしてくれるもの
徐々に向き合っていくこと
話すこと
コラム4 伝えること
意味を問うこと
振り返ること
第5章 PTGの実感にとってさまたげとなるもの
心の葛藤
語ることに対する抵抗
コラム5 自分にばかり目がむきすぎること
PTGの罪悪感
今ここでの状態
第6章 PTGの実際の語り
Aさん(女性)
Bさん(女性)
Cさん(男性)
まとめ
第7章 東日本大震災をきっかけとしたPTGのアンケート調査の結果
調査に協力してくださった人たちについて
震災に関する思考について
震災をきっかけとしたPTGについて
PTGとその他の要因について
第8章 PTGのその後:PPTG
その人らしさ
PTGと楽観性
コラム6 レジリエンス
PTGが個を超えるとき
PTGに慎重になるとき
はじめに
あらゆる変化が成長
心の成長ってなに?
コラム1 さなぎの時にも成長は続く
得られるものとの
微妙な違い
第2章 PTGとは
PTGの5領域
PTGI
コラム2 日本語ならではのPTG
PTGIにないPTG
第3章 PTGのきっかけ
出来事の大きさ
心身の症状とPTG
コラム3 PTSD:心的外傷後ストレス障害
崩れたものを積みなおす
原点回帰
第4章 PTGを手助けしてくれるもの
徐々に向き合っていくこと
話すこと
コラム4 伝えること
意味を問うこと
振り返ること
第5章 PTGの実感にとってさまたげとなるもの
心の葛藤
語ることに対する抵抗
コラム5 自分にばかり目がむきすぎること
PTGの罪悪感
今ここでの状態
第6章 PTGの実際の語り
Aさん(女性)
Bさん(女性)
Cさん(男性)
まとめ
第7章 東日本大震災をきっかけとしたPTGのアンケート調査の結果
調査に協力してくださった人たちについて
震災に関する思考について
震災をきっかけとしたPTGについて
PTGとその他の要因について
第8章 PTGのその後:PPTG
その人らしさ
PTGと楽観性
コラム6 レジリエンス
PTGが個を超えるとき
PTGに慎重になるとき