私家集全釈叢書36
千里集全釈
定価8,800円(本体 8,000円+税)
伝寂蓮筆本千里集を底本に全釈を施す。赤人集との関連や、どのような漢詩から題をとったか、大江千里の生涯と和歌、千里集と新撰万葉、などの解説を付す。
【著者略歴】
平野由紀子(ひらの ゆきこ)
1945年生。お茶の水女子大学教授(大学院 国際日本学専攻)
主要著書:小野篁集全釈(風間書房・1988年)、等。
目次を表示
解説
一 千里集の伝本
二 赤人集に混入した千里集
三 どのような漢詩から題をとったか
四 詩句と和歌の関係
五 増補された五首
六 大江千里の生涯と和歌
七 千里集と新撰万葉
八 千里集の部立
参考文献
本書に用いた伝本の書誌
全釈
序文凡例
序文
凡例
春
宴
秋
冬
風月
遊覧
離別
述懐
詠懐
索引
和歌初句・四句索引
句題索引
引用和歌索引
項目索引
あとがき
一 千里集の伝本
二 赤人集に混入した千里集
三 どのような漢詩から題をとったか
四 詩句と和歌の関係
五 増補された五首
六 大江千里の生涯と和歌
七 千里集と新撰万葉
八 千里集の部立
参考文献
本書に用いた伝本の書誌
全釈
序文凡例
序文
凡例
春
宴
秋
冬
風月
遊覧
離別
述懐
詠懐
索引
和歌初句・四句索引
句題索引
引用和歌索引
項目索引
あとがき