講座平安文学論究  第3輯のイメージ

著者
平安文学論究会 編
発行年月日
1986/7/31
頁数
370頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-0657-8

講座平安文学論究 第3輯

金葉集・詞花集・千載集

定価8,800(本体 8,000円+税)


平安時代(院政期を含む)の物語・和歌・説話・漢詩文等すべてのジャンルにわたって、歴史学・美術史とも関連させ、新しい研究動向を見据えながら編纂された論文集。

目次を表示

金葉集の評価(滝澤貞夫) 
撰集資料としての勅撰集歌―『明題和歌全集』収載の金葉歌の場合―(三村晃功) 
勅撰和歌集詞書研究序説―千載和歌集を中心として―(後藤重郎)
千載和歌集の考察―歌材「夢」の視点から―(糸賀きみ江)
歌仙落書考―千載集時代秀歌撰研究続貂―(松野陽一)
院政期の女流歌人―特に待賢門院堀河とその家集―(森本元子)
大嘗会和歌と六条家(井上宗雄)
藤原顕輔の和歌―『久安百首』の作品について―(安田純生)
藤原成範年譜考(青木賢豪)
金葉集・詞花集・千載集研究文献目録(佐藤明浩)