西行山家集全注解のイメージ

著者
渡部保 著
発行年月日
1971/1/31
頁数
1146頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-0362-1

西行山家集全注解

定価22,000(本体 20,000円+税)


歌の旋律の中に陶酔し、修辞上の技巧と静観長高の風致を持ち、その歌風は新古今調とともに古今調を含め得ている西行の全作品を収載して精密な注釈を加える。

【著者略歴】
渡部 保(わたなべ たもつ)
明治41年4月4日、愛媛県に生まれる。
朝鮮平壌中学校を経て京城帝国大学予科文科に入学、昭和7年同大学法文学部文学科(国語国文学専攻)卒業。
つづいて同大学法文学部助手(国文学研究室勤務)。昭和9年朝鮮大邱師範学校教諭。教授。
兼任大邱医学専門学校講師。
終戦により内地引揚。佐賀中学校、佐賀高等学校教諭、教頭。次いで新設佐賀東高等学校長を歴任。昭和43年定年退職。
佐賀龍谷大学名誉教授。
※略歴は刊行当時のものです※

目次を表示


例言
本文
 山家集 上
  春
  夏
  秋
  冬
 山家集 中
  恋
  雑
 山家集 下
  雑
 聞書集
 聞書残集
 西行法師家集(異本山家集)にのみ所見の歌及び諸作品集等より収集せる歌
西行の作品集について
西行略年譜
あとがき
初句索引