情報化時代における学校改革
定価3,960円(本体 3,600円+税)
テクノロジー活用による学校改革のあり方を、教育展望に基づいて、教育実践、教育経営、教育行政、教育研究、教師教育等の総合的視点から提言している好著。
【訳者略歴】
中村 哲(なかむら てつ)
1948年 神戸市に生まれる
1967年 神戸市立須磨小学校、神戸市立飛松中学校、兵庫県立長田高等学校をへて広島大学文学部に入学
1975年 広島大学大学院教育学研究科博士課程中退
1975年4月~1985年3月 秋田大学教育学部に在職
1985年4月~現在 兵庫教育大学学校教育学部に在職
現職 兵庫教育大学学校教育学部教授
博士(学術)
【訳者略歴】
中村 哲(なかむら てつ)
1948年 神戸市に生まれる
1967年 神戸市立須磨小学校、神戸市立飛松中学校、兵庫県立長田高等学校をへて広島大学文学部に入学
1975年 広島大学大学院教育学研究科博士課程中退
1975年4月~1985年3月 秋田大学教育学部に在職
1985年4月~現在 兵庫教育大学学校教育学部に在職
現職 兵庫教育大学学校教育学部教授
博士(学術)
目次を表示
まえがき
謝辞
第1章 展望と使命
・展望とアメリカの学校
・アメリカの学校の使命
・まとめ
第2章 学校改革―再びそれとも最後
・不平と解決
・上から下への改革
・下から上への改革
・生徒たち,教師たち,学校経営者たち
・まとめ
第3章 情報化時代における教授と学習
・現在の典型的学級
・情報化時代における学習
・教授の理論
・テクノロジーと学習
・まとめ
第4章 テクノロジー:学校改革の鍵
・テクノロジーと学校教育
・現在の学校におけるテクノロジーの有用性と活用
・学校におけるテクノロジーの将来
・教育におけるテクノロジー活用の大学の役割
・まとめ
第5章 学校におけるテクノロジー改革
・だれが改革の担い手なのか
・どこで改革は起っているのか
・だれが改革を支援するのか
・成功のための好磯は何か
第6章 テクノロジーによる学校改革の達成
・学校の将来への4つの可能なシナリオ
・学校変化に関する研究からの7つの教訓
・学校改革に影響を与える人たちへの助言
・まとめ
注釈
著者紹介
訳者あとがき
謝辞
第1章 展望と使命
・展望とアメリカの学校
・アメリカの学校の使命
・まとめ
第2章 学校改革―再びそれとも最後
・不平と解決
・上から下への改革
・下から上への改革
・生徒たち,教師たち,学校経営者たち
・まとめ
第3章 情報化時代における教授と学習
・現在の典型的学級
・情報化時代における学習
・教授の理論
・テクノロジーと学習
・まとめ
第4章 テクノロジー:学校改革の鍵
・テクノロジーと学校教育
・現在の学校におけるテクノロジーの有用性と活用
・学校におけるテクノロジーの将来
・教育におけるテクノロジー活用の大学の役割
・まとめ
第5章 学校におけるテクノロジー改革
・だれが改革の担い手なのか
・どこで改革は起っているのか
・だれが改革を支援するのか
・成功のための好磯は何か
第6章 テクノロジーによる学校改革の達成
・学校の将来への4つの可能なシナリオ
・学校変化に関する研究からの7つの教訓
・学校改革に影響を与える人たちへの助言
・まとめ
注釈
著者紹介
訳者あとがき