近代日本産業啓蒙書の研究のイメージ

著者
三好信浩 著
発行年月日
1992/2/29
頁数
722頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-0812-1
チラシ
チラシをダウンロードする

産業教育史学研究

近代日本産業啓蒙書の研究

日本産業啓蒙史 上巻

定価15,180(本体 13,800円+税)


日本の啓蒙時代と称される明治1~18年に刊行された産業啓蒙書のうち1400件に解題をなし産業近代化に果たした役割を考察、学校教育との相補関係をも論ずる。

【著者略歴】
三好信浩(みよし のぶひろ)
1932年 大分県に生まれる
広島大学大学院教育学研究科博士課程修了、教育学博士
茨城大学助教授、大阪市立大学助教授、広島大学教授を経て
現在 甲南女子大学教授、広島大学名誉教授

専攻 教育史
※略歴は刊行当時のものです※

目次を表示

緒  言
第一部 明治前期産業啓蒙書解題
 凡 例
 第一章 農業啓蒙書解題
 第二章 工業啓蒙書解題
 第三章 商業啓蒙書解題
 第四章 一般勧業書解題
第二部 産業近代化と産業啓蒙書
 第一章 産業啓蒙書の出版状況
 第二章 内容別にみた出版懐向
 第三章 産業啓蒙書の出版動機
 第四章 西洋学芸の摂取形態
 第五章 産業啓蒙と学校教育

付録 明治前期産業啓蒙書一覧