自分の人生を変える交流分析
エリック・バーンのTA、そしてTAと私
定価2,970円(本体 2,700円+税)
交流分析(TA)は、日々生きる私自身の中心に据えられた哲学であり、生き方である。本書は、TAの創始者エリック・バーンおよび日本におけるTAの発展と実践を読み易く書き直し、TAと共に生きた30余年を振り返ったエッセイを収録している。
著者紹介
繁田千恵(しげた ちえ)
立正大学大学院文学研究科博士課程修了 博士(文学)
国際交流分析協会教授会員
臨床心理士
NPO法人カウンセリング教育サポートセンター理事 カウンセラー
TA心理療法研究所所長
主な著書
『日本における交流分析の発展と実践』(風間書房, 2003年)
『いい人間関係が面白いほどできる本』(中経出版, 2004年)
『子育てに活かす交流分析』(風間書房, 2008年)
主な訳書
『交流分析による人格適応論』(白井幸子との監訳)(誠信書房, 2007年)
『交流分析の理論と実践技法』(監訳)(風間書房, 2013年)
『発展的TAのためのドンキーブリッジ』(監訳)(風間書房, 2020年)
目次を表示
はじめに
第Ⅰ部 自分の人生を変える心理学TA
第1章 エリック・バーン(1910-1970)のTA
第2章 日本のTA導入・発展・現在
第3章 心理療法としてのTA
第Ⅱ部 学会誌発表論文・小論文・エッセイ
第1章 抑うつ神経症の事例
第2章 産業カウンセリングにおけるTAの活用
第3章 臨床でのOK牧場の図式と人格適応型の活用
第4章 グールディング夫妻と再決断療法
第5章 交流分析の面接技法
第Ⅲ部 私の解体新書 Never too late to start!!
謝辞
第Ⅰ部 自分の人生を変える心理学TA
第1章 エリック・バーン(1910-1970)のTA
第2章 日本のTA導入・発展・現在
第3章 心理療法としてのTA
第Ⅱ部 学会誌発表論文・小論文・エッセイ
第1章 抑うつ神経症の事例
第2章 産業カウンセリングにおけるTAの活用
第3章 臨床でのOK牧場の図式と人格適応型の活用
第4章 グールディング夫妻と再決断療法
第5章 交流分析の面接技法
第Ⅲ部 私の解体新書 Never too late to start!!
謝辞