明治大学公開文化講座 16
神話と現代
定価855円(本体 777円+税)
明治大学人文科学研究所が主催する公開文化講座の講演集。
毎回多彩な講師と熱心な聴講者との熱気溢れる知的な空間を一冊の本に纏める。
【講演者紹介】
居駒永幸 明治大学教授
日向一雅 明治大学教授
尾崎和彦 明治大学教授
角田幸彦 明治大学教授
※刊行当時のものです※
目次を表示
神話の生成神話の森―宮古島・狩俣の祭祀から―(居駒永幸)
浄土教の文化と巫俗―「二河白道」を中心に―(日向一雅)
北欧神話・世界没落論の意味するもの(尾崎和彦)
神話から哲学へ―ギリシア的世界観の現代的意義(角田幸彦)
浄土教の文化と巫俗―「二河白道」を中心に―(日向一雅)
北欧神話・世界没落論の意味するもの(尾崎和彦)
神話から哲学へ―ギリシア的世界観の現代的意義(角田幸彦)