大師の懐を歩く
それぞれの遍路物語
定価1,980円(本体 1,800円+税)
お遍路さんはなぜ、何を思い、どう歩くのか。時代を超え、お遍路さんを惹きつける遍路の世界とは。心理学者が自ら歩き出会ったお遍路さんたちにインタビューした記録をもとに、その後の心理も含め描いた、歩き遍路のそれぞれの物語。
【著者略歴】
福島明子(ふくしま めいこ)
作新学院大学人間文化学部助教授
博士(学術):2001年3月お茶の水女子大学
専攻は健康心理学
北九州大学(現・北九州市立大学)外国語学部米英学科を卒業後、国際電信電話株式会社(現・KDDI)勤務、海外放浪、ツアーコンダクターなどを経てフリーライターに。フリーライターのかたわら法政大学文学部教育学科心理学コース卒業、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助手を経て、2002年4月より現職。
※略歴は刊行当時のものです※
目次を表示
第I部 愛しき日々
第一章 阿波へ
第二章 土佐
第三章 伊予
第四章 讃岐、そして高野山
第II部 来楽苦の窓から
第五章 内子町フィールドノーツ
第六章 遍路ing
第七章 旅人、遍路へ
第八章 早期退職し新たな人生へ
第九章 定年後は夫婦で遍路へ
第III部 歩き遍路、何思う
第十章 遍路に抱かれて
第十一章 同行、語り合う
終 章 遍路、その後|緩やかな時の流れの中で
第一章 阿波へ
第二章 土佐
第三章 伊予
第四章 讃岐、そして高野山
第II部 来楽苦の窓から
第五章 内子町フィールドノーツ
第六章 遍路ing
第七章 旅人、遍路へ
第八章 早期退職し新たな人生へ
第九章 定年後は夫婦で遍路へ
第III部 歩き遍路、何思う
第十章 遍路に抱かれて
第十一章 同行、語り合う
終 章 遍路、その後|緩やかな時の流れの中で