マイクロカウンセリング技法
事例場面から学ぶ
定価3,850円(本体 3,500円+税)
マイクロカウンセリング技法をわかりやすく解説。事例場面を通して技法を習得。
本文に掲載された、「基本的傾聴技法の連鎖」「肯定的資質の探求」「基本的傾聴技法と積極技法の連携」の事例場面(介護問題・親子関係・いじめ・ドメスティックバイオレンス)をDVDに収録。悪い例と良い例を見ることによりマイクロ技法がいかに有効に使われているかを学び、技法を身につけよう。
【監修者紹介】
福原眞知子
日本マイクロカウンセリング学会会長
NPO心理教育実践センター理事長
教育学博士(東京大学)・臨床心理士
【執筆者紹介】
山本孝子
佛教大学大学院教育学研究科博士後期課程修了
広島市スクールカウンセラー
博士(教育学)・臨床心理士・社会福祉士
寺川亜弥子
常磐大学大学院人間科学研究科修士課程修了
臨床心理士
大西靖子
佛教大学大学院教育学研究科修士課程修了
京都府、京都市スクールカウンセラー・臨床心理士
目次を表示
はしがき
第1章 マイクロカウンセリングの基本を学ぼう
第1節 マイクロカウンセリングとは
第2節 マイクロカウンセリングの特徴
第3節 マイクロカウンセリング技法
第2章 マイクロカウンセリングを現場で活用しよう①
第1節 基本的傾聴技法の連鎖
第2節 肯定的資質の探求
第3節 基本的傾聴技法と積極技法の連携
第4節 意図性
第3章 マイクロカウンセリングを現場で活用しよう②
第1節 グループアプローチ
第2節 コンサルテーション
第3節 サイコエデュケーション
第4章 マイクロカウンセリングを身につけよう
第1節 トレーニング
第2節 スーパービジョン
あとがき
参考文献
第1章 マイクロカウンセリングの基本を学ぼう
第1節 マイクロカウンセリングとは
第2節 マイクロカウンセリングの特徴
第3節 マイクロカウンセリング技法
第2章 マイクロカウンセリングを現場で活用しよう①
第1節 基本的傾聴技法の連鎖
第2節 肯定的資質の探求
第3節 基本的傾聴技法と積極技法の連携
第4節 意図性
第3章 マイクロカウンセリングを現場で活用しよう②
第1節 グループアプローチ
第2節 コンサルテーション
第3節 サイコエデュケーション
第4章 マイクロカウンセリングを身につけよう
第1節 トレーニング
第2節 スーパービジョン
あとがき
参考文献