歌合・定数歌全釈叢書1
永福門院百番自歌合全釈
定価6,600円(本体 6,000円+税)
歌合や百首歌は独特の形態・意味を持ち、平安時代から中世にかけて盛んに行なわれた。本叢書ではこれらの作品群に光をあてる。全釈は本文異同の検討をふまえ〔通釈〕〔語釈〕〔参考〕などの各項目を備え、解説、歌句索引と系図・年表などの資料を付す。
【著者略歴】
岩佐美代子(いわさ みよこ)
大正15年3月 東京生まれ
昭和20年3月 女子学院高等科卒業
鶴見大学名誉教授 文学博士
【著者略歴】
岩佐美代子(いわさ みよこ)
大正15年3月 東京生まれ
昭和20年3月 女子学院高等科卒業
鶴見大学名誉教授 文学博士
目次を表示
凡例
全釈
解説
はじめに
第一章 永福門院の生涯
第二章 永福門院百番御自歌合
第三章 影月堂文庫本考察
系図
参考文献
各句索引
あとがき
全釈
解説
はじめに
第一章 永福門院の生涯
第二章 永福門院百番御自歌合
第三章 影月堂文庫本考察
系図
参考文献
各句索引
あとがき