定価28,600円(本体 26,000円+税)
支考の俳論書「葛の松原」「続五論」「二十五箇條」「俳諧十論」「俳諧古今抄」及び「笈日記」以下十餘の諸書に記された俳論・俳話の類を詳細に注解評論した労作。
【著者略歴】
南 信一(みなみ しんいち)
京都府宇治市に生まれる。
東京文理科大学(東京教育大学・筑波大学の前身)文学科卒業。
静岡大学名誉教授・静岡英和短大教授。
文学博士
※略歴は刊行当時のものです※
【主な著書】
『三冊子総釈』(風間書房)
『総釈去来の俳論』上下二巻(風間書房)
『総釈許六の俳論』(風間書房)
『俳僧一瓢の研究』(風間書房)
『万葉集駿遠豆―論考と評釈』(風間書房)
目次を表示
序
凡例
一、葛の松原
二、笈日記(抄)
三、梟日記(抄)
四、続五論
五、西華集(抄)
六、東華集(抄)
七、東西夜話(抄)
八、夜話ぐるひ(抄)
九、白陀羅尼(抄)
一〇、三疋猿(抄)
一一、陳情表(『本朝文選』所収)
一二、南無俳諧(抄)
一三、夏衣(抄)
一四、二十五箇條
一五、阿誰話(たそのわ)(抄)
一六、発願文(抄)
一七、俳諧十論
一八、俳諧古今抄(抄)
[附Ⅰ]
一、聞書七日草
二、山中問答
三、雑談集(抄)
[附Ⅱ] 総索引
凡例
一、葛の松原
二、笈日記(抄)
三、梟日記(抄)
四、続五論
五、西華集(抄)
六、東華集(抄)
七、東西夜話(抄)
八、夜話ぐるひ(抄)
九、白陀羅尼(抄)
一〇、三疋猿(抄)
一一、陳情表(『本朝文選』所収)
一二、南無俳諧(抄)
一三、夏衣(抄)
一四、二十五箇條
一五、阿誰話(たそのわ)(抄)
一六、発願文(抄)
一七、俳諧十論
一八、俳諧古今抄(抄)
[附Ⅰ]
一、聞書七日草
二、山中問答
三、雑談集(抄)
[附Ⅱ] 総索引