明治大学公開文化講座 30
沖縄と「戦世」の記憶
定価838円(本体 762円+税)
写真家が見た沖縄の歴史と現在の姿を語る。
【講演者紹介】
比嘉豊光 写真家
合田正人 明治大学文学部教授
越川芳明 明治大学文学部教授
倉石信乃 明治大学理工学部准教授
浜口 稔 明治大学理工学部教授
※刊行当時のものです※
目次を表示
骨からの戦世(いくさゆ)(インタヴュー) 比嘉 豊光 聞き手 合田 正人
付記(パレルガ)―終わりと始まりの湾狭(フィヨルド)にて 合田 正人
目取真俊と戦争の記憶 越川 芳明
沖縄戦の写真、以前と以後 倉石 信乃
ハンセン病回復者の語る戦世―『沖縄ハンセン病証言集』を手掛かりに 浜口 稔
付記(パレルガ)―終わりと始まりの湾狭(フィヨルド)にて 合田 正人
目取真俊と戦争の記憶 越川 芳明
沖縄戦の写真、以前と以後 倉石 信乃
ハンセン病回復者の語る戦世―『沖縄ハンセン病証言集』を手掛かりに 浜口 稔