声なきことば・文字なきことばのイメージ

著者
明治大学人文科学研究所 編
発行年月日
2008/3/31
頁数
212頁
判型
新書
ISBNコード
978-4-7599-1680-5

明治大学公開文化講座 27

声なきことば・文字なきことば

定価838(本体 762円+税)


ことばの本質について4人の講師が熱く語る。

【講演者紹介】
窪島誠一郎(くぼしま せいいちろう) 「信濃デッサン館」「無言館」館主・作家
石川幹人(いしかわ まさと) 明治大学情報コミュニケーション学部教授 専攻:認知科学、情報学
安蒜正雄(あんびる まさお) 明治大学文学部教授 専攻:考古学
酒井紀美(さかい きみ) 茨城大学教育学部教授 専攻:日本中世史
※刊行当時のものです※

目次を表示

「無言館」のこと(窪島誠一郎) 
声なきことば:テレパシー研究の真相(石川幹人) 
旧石器時代人と無文字の世界(安蒜政雄) 
中世人の声をめぐって(酒井紀美)