源氏物語研究集成14 源氏物語享受史のイメージ

著者
増田繁夫・鈴木日出男・伊井春樹 編
発行年月日
2000/6/30
頁数
414頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-1211-1

源氏物語研究集成 第14巻

源氏物語研究集成14 源氏物語享受史

定価13,200(本体 12,000円+税)


本シリーズは、研究のあり方を志向し、過去の蓄積と方法とを検証しながら、新しい視点から源氏物語の本格的な総合研究をめざした、延べ128名の論者による書き下ろし論文集。【全15巻】

目次を表示

源氏物語歌と源氏取り―俊成「源氏見ざる歌よみは遺恨の事」前後―(松村雄二)
擬古物語と源氏物語―『苔の衣』・『木幡の時雨』の場合―(安達敬子)
連歌師と源氏物語(井爪康之)
能の世界と源氏物語―先行歌謡の早歌との関連から―(外村南都子)
源氏物語と近世文学―近世前期の『源氏』寓言説を中心に―(江本裕)
藤壺の場合―『源氏物語』享受史断章―(上坂信男)
美術史における源氏物語―源氏絵の場面選択と図様の問題を中心に―(片桐弥生)
源氏物語注釈書類版本考(伊井春樹)