自閉症スペクトラム児者のキャリア教育に関する研究
TTAPを活用したライフプラン構築支援モデルの開発
定価8,800円(本体 8,000円+税)
自閉症スペクトラム児者が社会的自立を目指し、ライフプラン構築に必要と考えられる支援法について、TTAPを活用した支援モデルの開発の視点からまとめた研究である。
【著者略歴】
清水 浩(しみず ひろし)
山形県公立大学法人山形県立米沢女子短期大学社会情報学科教授
特別支援教育士SV 臨床発達心理士SV 学校心理士SV
自閉症スペクトラム支援士(ADVANCED) ガイダンスカウンセラー
博士(教育学)
1986年 宇都宮大学農学部林学科卒業
1986年 栃木県立富屋養護学校教諭
1992年 栃木県立那須養護学校教諭(~2007年)
1999年 宇都宮大学大学院教育学研究科学校教育専攻学校教育専修入学
2001年 宇都宮大学大学院教育学研究科学校教育専攻学校教育専修修了
2007年 宇都宮大学教育学部附属特別支援学校教諭(~2014年)
2012年 明星大学通信制大学院人文学研究科教育学専攻博士後期課程入学
2014年 山形県公立大学法人山形県立米沢女子短期大学社会情報学科教授
2016年 明星大学通信制大学院人文学研究科教育学専攻博士後期課程修了
現在に至る
※データは刊行当時のものです※
目次を表示
第一章 問題の所在
第一節 はじめに
第二節 障害者関連の法整備や国の施策
第三節 キャリア教育推進の経緯
1 学習指導要領におけるキャリア教育の位置付け
2 我が国におけるキャリア教育推進の経緯及び概要
第四節 ASD児者への就労支援の現状と課題
1 ASD児者の就職率
2 ASD児者の就労上における課題
3 ASD児者へのアセスメントの現状と課題
4 ASD児者の自己理解に関する課題
第五節 知的障害特別支援学校の現状と課題
1 自閉症教育の必要性
2 自閉症の障害特性を考慮した教育課程
3 自立活動
4 知的障害特別支援学校高等部における移行支援をめぐる現状と課題
第二章 研究の目的と方法
第一節 研究1「TTAPを活用した就労支援に関する研究」
研究1-1「TTAPを活用した進路指導」
研究1-2「現場実習事後学習と自立活動の学習内容比較検討」
研究1-3「TTAPインフォーマルアセスメント(CSC)(地域版)の開発」
第二節 研究2「自閉症生徒への就労移行支援に関する研究」
研究2-1「自閉症生徒の自己理解を深める支援に関する研究」
研究2-2「自閉症生徒のライフプラン構築に関する研究」
第三章 研究1「TTAPを活用した就労支援に関する研究」結果
第一節 研究1-1「TTAPを活用した進路指導」
1 はじめに
2 TTAPの概要
3 我が国におけるTTAPの活用状況
4 手続き
5 対象者
6 結果
事例1
事例2
事例3
事例4
事例5
事例6
事例7
事例8
事例9
事例10
7 小考察
第二節 研究1-2「現場実習事後学習と自立活動の学習内容比較検討」
1 はじめに
2 手続き
3 結果
4 小考察
第三節 研究1-3「TTAPインフォーマルアセスメント(CSC)(地域版)の開発」
1 はじめに
2 手続き
3 結果
4 小考察
第四章 研究2「自閉症生徒への就労移行支援に関する研究」結果
第一節 研究2-1「自閉症生徒の自己理解を深める支援に関する研究」
1 はじめに
2 結果
事例11
事例12
事例13
事例14
3 小考察
第二節 研究2-2「自閉症生徒のライフプラン構築に関する研究」
1 はじめに
2 結果
事例15
事例16
3 小考察
第五章 総合考察
第一節 TTAPの有効性
第二節 TTAPインフォーマルアセスメント(DAC)について
第三節 現場実習事後学習における学習内容
第四節 TTAPを活用した現場実習協力事業所との連携
第五節 TTAP活用のガイドライン
第六節 自己理解を深める支援の必要性
第七節 ライフプラン
第八節 自閉症スペクトラム児者の職業生活に結びつくためのライフプラン構築支援モデルの確立へ向けて
引用文献
参考文献
謝辞
第一節 はじめに
第二節 障害者関連の法整備や国の施策
第三節 キャリア教育推進の経緯
1 学習指導要領におけるキャリア教育の位置付け
2 我が国におけるキャリア教育推進の経緯及び概要
第四節 ASD児者への就労支援の現状と課題
1 ASD児者の就職率
2 ASD児者の就労上における課題
3 ASD児者へのアセスメントの現状と課題
4 ASD児者の自己理解に関する課題
第五節 知的障害特別支援学校の現状と課題
1 自閉症教育の必要性
2 自閉症の障害特性を考慮した教育課程
3 自立活動
4 知的障害特別支援学校高等部における移行支援をめぐる現状と課題
第二章 研究の目的と方法
第一節 研究1「TTAPを活用した就労支援に関する研究」
研究1-1「TTAPを活用した進路指導」
研究1-2「現場実習事後学習と自立活動の学習内容比較検討」
研究1-3「TTAPインフォーマルアセスメント(CSC)(地域版)の開発」
第二節 研究2「自閉症生徒への就労移行支援に関する研究」
研究2-1「自閉症生徒の自己理解を深める支援に関する研究」
研究2-2「自閉症生徒のライフプラン構築に関する研究」
第三章 研究1「TTAPを活用した就労支援に関する研究」結果
第一節 研究1-1「TTAPを活用した進路指導」
1 はじめに
2 TTAPの概要
3 我が国におけるTTAPの活用状況
4 手続き
5 対象者
6 結果
事例1
事例2
事例3
事例4
事例5
事例6
事例7
事例8
事例9
事例10
7 小考察
第二節 研究1-2「現場実習事後学習と自立活動の学習内容比較検討」
1 はじめに
2 手続き
3 結果
4 小考察
第三節 研究1-3「TTAPインフォーマルアセスメント(CSC)(地域版)の開発」
1 はじめに
2 手続き
3 結果
4 小考察
第四章 研究2「自閉症生徒への就労移行支援に関する研究」結果
第一節 研究2-1「自閉症生徒の自己理解を深める支援に関する研究」
1 はじめに
2 結果
事例11
事例12
事例13
事例14
3 小考察
第二節 研究2-2「自閉症生徒のライフプラン構築に関する研究」
1 はじめに
2 結果
事例15
事例16
3 小考察
第五章 総合考察
第一節 TTAPの有効性
第二節 TTAPインフォーマルアセスメント(DAC)について
第三節 現場実習事後学習における学習内容
第四節 TTAPを活用した現場実習協力事業所との連携
第五節 TTAP活用のガイドライン
第六節 自己理解を深める支援の必要性
第七節 ライフプラン
第八節 自閉症スペクトラム児者の職業生活に結びつくためのライフプラン構築支援モデルの確立へ向けて
引用文献
参考文献
謝辞