歴史物語講座  第7巻 時代と文化のイメージ

著者
歴史物語講座刊行委員会 編
発行年月日
1998/8/31
頁数
504頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-1092-6

歴史物語講座 第7巻 時代と文化

定価9,900(本体 9,000円+税)

本講座は、歴史・文学・文化史の現在における研究の蓄積を体系的に把握して、歴史物語研究がさらに力強く着実な歩みを始発することを念じて編纂するものである。【全7巻】

目次を表示

歴史物語と平安文化(大隅和雄)
摂関時代と貴族―文人貴族の地方官に触れて―(朧谷壽)
歴史物語と仏教―『栄花物語』を中心に―(曽根正人)
院政の時代(五味文彦)
朝廷と幕府―鎌倉時代の朝幕関係と『増鏡』―(森茂暁)
歴史物語と記録
 1、御堂関白記―藤原頼道の春日祭勅使をめぐって―(倉本一宏)
 2、小右記―藤原道長に対する評価・所感の調査―(佐々木恵介)
 3、権記(大津透)
 4、中右記(佐藤信)
 5、玉葉(上杉和彦)
 6、明月記(高橋秀樹)
 7、江記―『大鏡』大江匡房作者説に関して―(木本好信)
歴史物語人名・地名・書名・事項総合索引(中村康夫)