講座平安文学論究  第2輯のイメージ

著者
平安文学論究会 編
発行年月日
1985/5/31
頁数
344頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-0627-1

講座平安文学論究 第2輯

古今和歌集

定価8,800(本体 8,000円+税)

平安時代(院政期を含む)の物語・和歌・説話・漢詩文等すべてのジャンルにわたって、歴史学・美術史とも関連させ、新しい研究動向を見据えながら編纂された論文集。

目次を表示

『古今和歌集』成立私考(樋口芳麻呂)
古今集恋歌の様式―その基底を探る―(今井優)
『古今集』雑歌論(菊地靖彦)
『古今集』貫之歌と『貫之集』(田中登)
古今集の歌語―貫之の場合―(吉原栄徳)
「よむ」歌から「いふ」歌「かく」歌へ(神谷かをる)
「題しらず」という語について(吉川栄治)
「真金吹く吉備の中山」考(山口博)
『古今集』における詞書と歌の現在―失われし〈り〉〈たり〉〈けり〉を索めて―(熊倉千之)
古今集注釈書における「歌の徳」(上岡勇司)
古今伝授史上における宗祇と吉田兼倶(三輪正胤)
古今和歌集文献目録(田島智子)