MARINE ALGAE OF THE JAPAN SEA (日本海の海藻)
定価37,400円(本体 34,000円+税)
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
1935年以来日本海全域にわたる調査研究の成果。567種の海藻についての記録と364個の解剖図が附加され、多くの新知見と画期的な学術資料を提供。
【著者紹介】
野田光蔵(のだ こうぞう)(1909~)
昭和2年渡満(中国東北区)、昭和28年の帰国まで、満州植物の研究に没頭、帰国後「中国東北区(満州)の植物誌」を刊行(1656頁・風間書房)。その間北海道大学に学び、満州・朝鮮および北支の藻類を専攻、新潟大学在学中は日本海の階層の研究に専念し、日本海沿岸の海藻に関する多くの論文を公表した。理学博士(昭和34)。
※略歴は刊行当時のものです※
目次を表示
INTRODUCTION
Historical Study(日本海沿岸の海藻史)
Descriptions of Algae
Ⅰ.CHLOROPHYTA(緑藻)
(Green Algae)44種の記載と図示(図1-20)
Ⅱ.PHAEOPHYTA(褐藻)
(Brown Algae)186種の記載と図示(図21-165)
Ⅲ.PHODOPHYTA(紅藻)
(Red Algae)306種の記載と図示(図166-358)
Ⅳ.CYANOPHYTA(藍藻)
(Blue-green Algae)31種の記載と図示(図359-364)
Ⅴ.新潟の海藻
BIBLIOGRAPHY(参考文献)
INDEX(索引)
学名
和名