慈円難波百首全釈のイメージ

著者
慈円和歌研究会 著
発行年月日
2009/3/15
頁数
264頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-1725-3

歌合・定数歌全釈叢書12

慈円難波百首全釈

定価8,800(本体 8,000円+税)


鎌倉時代の高僧・文学者である慈円が建保七年正月に難波四天王寺で詠んだ百首歌。聖徳太子信仰と和歌が結びついた作品から信仰と文学、政治と文学の問題を読み解く。

【著者紹介】
『慈円和歌研究会』
岡崎真紀子(おかざき まきこ)静岡大学准教授
木下華子(きのした はなこ)東京大学史料編纂所学術支援専門職員
五月女肇志(そうとめ ただし)二松學舎大学専任講師
平野多恵(ひらの たえ)十文字学園女子大学短期大学部専任講師
山本章博(やまもと あきひろ)学習院高等科教諭
吉野朋美(よしの ともみ)中央大学専任講師
渡部泰明(わたべ やすあき)東京大学教授

目次を表示

凡例
全釈
解説
索引
あとがき