新勅撰和歌集全釈 七 〔巻第十八~巻第二十〕のイメージ

著者
神作光一・長谷川哲夫 著
発行年月日
2007/05/15
頁数
348頁
判型
A5
ISBNコード
978-4-7599-1633-1

新勅撰和歌集全釈 七 〔巻第十八~巻第二十〕

定価16,500(本体 15,000円+税)

定家晩年の歌境を示した新勅撰に対し初めて全釈を施した学界待望の書。最初に本文を掲げ、校異、語釈、通釈、作者、出典、参考、余釈の7項に分けて注釈。

【著者略歴】
神作光一(かんさく こういち)
昭和6年10月生まれ。東洋大学大学院文学研究科国文額専攻博士課程単位修得。和歌文学専攻。東洋大学名誉教授・全国大学国語国文学会常任理事。文学博士・歌人。日本歌人クラブ会長。
著書;『新勅撰和歌集全釈一~六』(共著)、『八代集掛詞一覧』(編)等。

長谷川哲夫(はせがわ てつお)
昭和34年12月生まれ。東洋大学大学院文学研究科国語国文専攻博士課程単位修得。平安文学・語学専攻。明海大学非常勤講師。
著書;『新勅撰和歌集全釈一~六』(共著)
※略歴は刊行当時のものです※

目次を表示

凡例
巻第十八 雑歌三(一二〇五~一二六四番歌)
巻第十九 雑歌四(一二六五~一三三三番歌)
巻第二十 雑歌五(一三四〇~一三七四番歌)
あとがき