学校文化を創るスクールリーダー
学校改善をめざして
定価3,080円(本体 2,800円+税)
学校文化を形成する指導者のリーダーシップの戦略を探究。学校を変えるには組織や運営のあり方よりもネガティブな学校文化をポジティブに変えていくことが必要である。スクールリーダーの役割をアメリカの学校の豊富なケースにより解明。
【著者紹介】
T.E.デール(Terrence E.Deal)
南カリフォルニア大学Irving R.Melbo教育学系教授,Ph.D,バンダービルド大学教授を歴任。
K.D.ピターソン(Kent D.Peterson)
ウィスコンシン大学教育経営学教授,Ph.D,現在バンダービルド大学,附属校長研究所設置の中心スタッフを兼任。
【訳者紹介】
中留武昭(なかどめ たけあき)
九州大学大学院人間環境学研究院教授、教育学博士(九州大学)。
加治佐哲也(かじさ てつや)
兵庫教育大学学校教育学部教授、教育学博士(九州大学)。
八尾坂修(やおさか おさむ)
奈良教育大学教育学部教授、教育学博士(九州大学)。
【著者紹介】
T.E.デール(Terrence E.Deal)
南カリフォルニア大学Irving R.Melbo教育学系教授,Ph.D,バンダービルド大学教授を歴任。
K.D.ピターソン(Kent D.Peterson)
ウィスコンシン大学教育経営学教授,Ph.D,現在バンダービルド大学,附属校長研究所設置の中心スタッフを兼任。
【訳者紹介】
中留武昭(なかどめ たけあき)
九州大学大学院人間環境学研究院教授、教育学博士(九州大学)。
加治佐哲也(かじさ てつや)
兵庫教育大学学校教育学部教授、教育学博士(九州大学)。
八尾坂修(やおさか おさむ)
奈良教育大学教育学部教授、教育学博士(九州大学)。
目次を表示
日本語版へのあいさつ
解説―訳者代表 中留武昭
はじめに
原著者紹介
第1章 序文―学校文化へのこだわり
第1部 文化の構成要素
第2章 部族としての学校
第3章 ビジョンと価値―文化という基盤
第4章 行事と儀式―生きている文化
第5章 歴史と物語―象徴的な教訓の重要性
第6章 建築物と工芸品―シンボルとサインの潜在力
第7章 統合―3つの学校
第2部 リーダーシップへの挑戦
第8章 シンボリックリーダーの8つの役割
第9章 成功する学校文化へ至る道
第10章 有毒文化への変貌
第11章 学校と地域文化の関係
第12章 結語―学校の未来
参考文献
解説―訳者代表 中留武昭
はじめに
原著者紹介
第1章 序文―学校文化へのこだわり
第1部 文化の構成要素
第2章 部族としての学校
第3章 ビジョンと価値―文化という基盤
第4章 行事と儀式―生きている文化
第5章 歴史と物語―象徴的な教訓の重要性
第6章 建築物と工芸品―シンボルとサインの潜在力
第7章 統合―3つの学校
第2部 リーダーシップへの挑戦
第8章 シンボリックリーダーの8つの役割
第9章 成功する学校文化へ至る道
第10章 有毒文化への変貌
第11章 学校と地域文化の関係
第12章 結語―学校の未来
参考文献