博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

中日二言語のバイリンガリズム

定価: 8,800 (本体 8,000 円+税)
中国語と日本語の二言語習得に影響する要因は何か。年齢的な側面、言語体系の側面、環境・心理的要因の側面から検討し、更に 5年間の縦断調査を経て解明する。

【著者略歴】
李美靜(りー びせい)
1996年 横浜国立大学教育学部養護学校教員養成課程卒業
1998年 横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了
2005年 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了
    博士(人文科学)
現 在 お茶の水女子大学 リサーチフェロー
専門分野:言語心理学、発達心理学
目次を表示します。
目  次
第1章 序 論
 1.1 はじめに
 1.2 第二言語習得について
 1.3 先行研究と問題点
  1.3.1 中国語と日本語の言語能力をどのように測定するのか?
  1.3.2 中国語と日本語の習得は,学習開始年齢と関連するのか?
  1.3.3 中国語と日本語の習得は,言語体系と関連するのか?
  1.3.4 中国語と日本語の習得は,言語環境と関連するのか?
  1.3.5 言語力の変化は言語環境の変化と関連するのか?
 1.4 本研究の目的と構成
第2章 中国語と日本語の言語能力はどのように測定するのか―尺度の作成―
 2.1 言語能力はどのように測定するのか?
 2.2 【研究1-1】中国語語彙能力テストの作成
  2.2.1 目的
  2.2.2 方法
  2.2.3 結果と考察
 2.3 【研究1-2】中国語文法能力テストと日本語文法能力テストの作成
  2.3.1 日的
  2.3.2 方法
  2.3.3 結果と考察
 2.4 【研究1-3】中国語読解能力テストと日本語読解能力テストの作成
  2.4.1 目的
  2.4.2 方法
  2.4.3 結果と考察
 2.5 全体的考察
第3章 中国語と日本語の習得は,学習開始年齢がどのように
    関連するのか? ―学習開始年齢の要因―
 3.1 中国語と日本語の習得は,学習開始年齢がどのように関連するのか?
 3.2 【研究2】中日二言語習得における年齢の要因
  3.2.1 目的
  3.2.2 方法
  3.2.3 結果と考察
  3.2.4 全体的考察
第4章 中国語と日本語の習得は,言語体系がどのように
    関連するのか? ―二言育休系の要因―
 4.1 中国語と日本語の習得は,言語体系がどのように関連するのか?
 4.2 【研究3-1】文法の側面からの検討
  4.2.1 目的
  4.2.2 方法
  4.2.3 結果と考察
 4.3 【研究3-2】読解の側面からの検討
  4.3.1 目的
  4.3.2 方法
  4.3.3 結果と考察
 4.4 全体的考察
第5章 中国語と日本語の習得は,言語環境意識がどのように
    関連するのか? ―環境・心理的要因―
 5.1 中国語と日本語の習得は,言語環境に対する意識がどのように
    関連するのか?
 5.2 【研究4】中日二言語習得における言語環境の要因
  5.2.1目的
  5.2.2 方法
  5.2.3 結果と考察
  5.2.4 全体的考察
第6章 中国語と日本語の二言語習得に影響する要因は何か?
―縦断研究を通して―
 6.1 中国語と日本語の二言語習得に影響する要因は何か?
 6.2 【研究5】中日二言語習得における影響要因
     ―縦断研究を通して―
  6.2.1 目的
  6.2.2 方法
  6.2.3 結果と考察
  6.2.4 全体的考察
第7章 総括的討論
 7.1在日台湾人の中日二言語習得に影響する要因について
  7.1.1 中国語と日本語の習得は,学習開始年齢がどのように関連するのか?
  7.1.2 中国語と日本語の習得は,言語体系がどのように関連するのか?
  7.1.3 中国語と日本語の習得は,言語環境意識がどのように関連するのか?
  7.1.4 中国語と日本語の二言語習得に影背する要因は何か?
 7.2 本研究の意義
 7.3 二言語教育への提言
 7.4 今後の課題
引用文献
付録:中国語・日本語言語環境質問紙
謝辞
著者李美靜 著
発行年月日2006年10月31日
頁数172頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1593-8