博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

自伝的記憶の構造と機能

定価: 8,250 (本体 7,500 円+税)
本書は、「自伝的記憶」の構造を時間軸と内容の2面からとらえ、記憶が自己を形成し、自己の未来を方向づける機能を担うことを検証した実証的集大成である。

【著者略歴】
佐藤浩一(さとう こういち)
1984年 新潟大学人文学部行動科学課程卒業
1990年 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程、単位取得の上、退学
1991年 大阪大学人間科学部助手
1995年 群馬大学教育学部助教授
2007年 博士(学術)新潟大学
2007年 群馬大学教育学部教授
2008年 群馬大学大学院教育学研究科教授 現在に至る
目次を表示します。
第1章 序論
 第1節 はじめに
 第2節 自伝的記憶の定義
  1.「エピソード」を強調する定義
  2.「個人史」を強調する定義
  3.「自己」を強調する定義
 第3節 日常記憶研究の広がりと方法の変化
  1.日常記憶研究の広がり
  2.日常記憶研究の方法論的特徴
 第4節 自伝的記憶研究の方法
  1.自伝的記憶研究が抱える事情
  2.自伝的記憶研究の方法
  3.内的妥当性と外的妥当性
  4.自伝的記憶研究の妥当性 
 第5節 本研究の目的と概要
  1.本研究での「自伝的記憶」の定義
  2.本研究の目的と概要
第2章 自伝的記憶の構造
 第1節 自伝的記憶のインデックス
  1.活動優位説
  2.活動優位説に対する反証
  3.時間情報の役割
  4.まとめ
 第2節 自伝的記憶の系列
  1.群化と方向転換
  2.event cueing法による検討
  3.まとめ
 第3節 研究1 event cueing 法による検討―(1)
  1.目的
  2.標準的な方法との相違点
  3.方法
  4.結果
  5.考察
 第4節 研究2 event cueing 法による検討―(2)
  1.目的
  2.方法
  3.結果
  4.考察
 第5節 第2章のまとめと考察
  1.lifetime period
  2.記憶をつなぐ原理
  3.時間経過に伴う変化
  4.機能との関連
第3章 自伝的記憶の機能
 第1節 記憶のhowとwhy
  1.自伝的記憶のhowとwhy
  2.機能への着目
  3.howとwhyの必要性
 第2節 三つの機能―自己,社会,方向づけ―
  1.自己機能
  2.社会機能
  3.方向づけ機能
  4.記憶は複数の機能を担う
 第3節 回想研究と記憶の機能
  1.高齢者の回想の適応的な意味
  2.回想機能尺度
  3.自伝的記憶研究と回想研究
 第4節 研究3 思い出の中の教師―自伝的記憶の機能分析―
  1.目的
  2.方法
  3.結果
  4.考察
 第5節 研究4 思い出の中の教師―記憶の機能と想起特性―
  1.出来事か,記憶か
  2.記憶としての独自性
  3.記憶特性の検討
  4.方法
  5.結果
  6.考察
 第6節 研究5 思い出の中の教師―自伝的推論の検討―
  1.自伝的推論
  2.自伝的推論に影響する要因
  3.目的
  4.方法
  5.結果
  6.考察
 第7節 第3章のまとめと考察
  1.自伝的記憶の自己機能と方向づけ機能
  2.「出来事」ではなく「出来事の記憶」が機能を担う
  3.自伝的推論
  4.構造との関連
  5.今後の課題
第4章 人生全体を通じての自伝的記憶の想起
    ―加齢に伴う自伝的記憶の安定化―
 第1節 記憶の再構成
  1.態度や動機に基づく選択的想起
  2.潜在理論に基づく再構成
 第2節 反復想起に見られる安定性と変動性
  1.反復想起と記憶の信頼性
  2.変動の持つ意味
  3.二種類の安定性・変動性 
 第3節 研究6 自伝的記憶の安定と変動
  1.目的
  2.方法
  3.結果
  4.考察
第5章 総合論議
 第1節 本研究のまとめ
  1.自伝的記憶の構造
  2.自伝的記憶の機能
  3.自伝的記憶の構造と機能―統合的な枠組の提案―
 第2節 今後の検討課題
  1.いつ過去に立ち返るのか
  2.構造と機能の適合性
  3.経験の符号化と想起
  4.加齢の影響
 第3節 結び
引用文献
あとがき
著者佐藤浩一 著
発行年月日2008年11月15日
頁数290頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1700-0