博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

聴覚障害児の字幕の読みに関する実験的研究

定価: 7,700 (本体 7,000 円+税)
重度聴覚障害生徒の字幕活用について、種々条件下での短文の速読能力、及び、字幕付番組視聴時の注視点の動きを実験的に解明し、基礎的な資料を提示する。

【著者略歴】
四日市 章(よっかいち あきら)
1949年 東京都に生まれる
1973年 東京学芸大学 特殊教育教員養成課程 聾教育専攻 卒業
1978年 東京教育大学 大学院教育学研究科 特殊教育学専攻
      聾教育専修単位取得退学
1978年 東京大学 工学部 研究生
1979年 筑波大学 附属聾学校 教諭
1990年 筑波大学 心身障害学系 講師
1995年 同 助教授
      現在に至る
目次を表示します。
第Ⅰ部 序 
 第1章 研究の背景と意義
  第1節 本研究の背景
  第2節 本研究の目的
  第3節 用語の定義
  第4節 本論文の構成
  第5節 聴覚障害児の語彙と文の読み能力に関する研究の概観
  第6節 聴覚障害者における字幕利用に関する研究の概観
  第7節 眼球運動を指標とした読み過程の研究の概観
第Ⅱ部 CRT上に短時間提示された文字と文の読み取り能力
 第2章 短時間提示された文字の読み取り能力
  第1節 はじめに 
  第2節 提示時間と文字の読み取り能力
  第3節 提示される文字の大きさと読み取り能力
  第4節 まとめ 
 第3章 短時間提示された文の読み取り能力―平仮名表記文の読み取り―
第1節 はじめに
第2節 文の長さと読み取り能力 
第3節 4,5文節文の読み取り能力
第4節 不自然な文の読み取り能力
  第5節 まとめ 
第4章 短時間提示された文の読み取り能力
―漢字仮名交じり表記文の読み取り―
第1節 はじめに
  第2節 漢字仮名交じり文の読み取り能力
―理解困難な語を含まない場合―
  第3節 事前に手掛かりがある場合の文の読み取り能力 
  第4節 未知の漢字が含まれる文の読み取り能力 
  第5節 まとめ
第Ⅲ部 字幕付き番組視聴時の字幕読み取り過程
 第5章 眼球運動を指標とした字幕読み取り過程の分析
  第1節 はじめに
  第2節 眼球運動の記録と分析方法
  第3節 映像視聴時の画面全体での注視点の動き
  第4節 個々の字幕文の読み取り過程の分析
  第5節 まとめ
第Ⅳ部 研究のまとめと展望
 第6章 研究のまとめと今後の展望
  第1節 研究のまとめ
  第2節 今後の課題と展望
引用文献 
参考文献 
おわりに
図表一覧
第2章 短時間提示された文字の読み取り能力
第2節 提示時間と文字の読み取り能力
表2-2-1  文字読み取り実験刺激リスト―提示時間要因の検討―
図2-2-1  文字と文の読み取り実験での被験児と器機の配置
表2-2-2  被験児別読み取り文字数
図2-2-2  文字の提示時間と読み取り文字数
図2-2-3a-C 読書力と文字の読み取り成績との関係
第3節 提示される文字の大きさと読み取り能力
表2-3-1  文字読み取り実験刺激リスト―文字の大きさの要因の検討―
図2-3-1a,b 文字の大きさと読み取り文字数
表2-3-2  読み取り文字数と視九 読書力との相関係数
図2-3-2a,b 視力と読み取り文字数との相関
第3章 短時間提示された文の読み取り能力―平仮名表記文の読み取り―
第2節 文の長さと読み取り能力
表3-2-1a,b 平仮名文読み取り実験刺激リスト
表3-2-2   解答の評価基準
図3-2-1a,b 平仮名文の提示文別正答率
図3-2-2a,b 平仮名文の長さと平均正答率
図3-2-3a,b 平仮名文の長さの違いによる読書力と読み取りとの関係
第3節 4,5文節文の読み取り能力
表3-3-1a,b 4,5文節平仮名文読み取り実験刺激リスト
図3-3-1a,b 平仮名4文節文の読み取り
図3-3-2a,b 平仮名5文節文の読み取り
図3-3-3  平仮名文の読み取り成績と読書力との相関
図3-3-4a,b 4,5文節文の意味の把握
第4節 不自然な文の読み取り能力
表3-4-1a,b 不自然文の読み取り実験刺激リスト
表3-4-2  不自然文の読み取り成績
図3-4-1a,b 被験児別不自然文の読み取り成績
図3-4-2a-d 不自然文の文内位置別正答率
表3-4-3  不自然文の読み取り成績と読書力との相関
第4章 短時間提示された文の読み取り能カ―漢字仮名交じり表記文の読み取り―
第2節 漢字仮名交じり文の読み取り能力
表4-2-1a,b 漢字仮名交じり文読み取り実験刺激リスト
図4-2-1 漢字仮名交じり文の読み取り成績
表4-2-2a,b 読書力、文の長さ,提示時間に関する分散分析の結果
図4-2-2a,b 被験児別にみた4,5文節文の読み取り成績
図4-2-3a-d 聴覚障害児と健聴児・者での読み取り成績
図4-2-4 被験者群・刺激条件別平均正答率
表4-2-3a-C 聴覚障害児と健聴者での正答率に関する分散分析の結果
図4-2-5 読み取り能力と読書力との関係
図4-2-6 漢字仮名交じり・平仮名表記文での平均正答率
表4-2-4 読書力と提示文の表記に関する分散分析の結果
図4-2-7a-d 平仮名文・漢字仮名交じり文の文字数と読み取り成績
第3節 事前に手掛かりがある場合の文の読み取り
表4-3-1a,b 手掛かり文の読み取り実験刺激リスト
図4-3-1 読書力、評価基準,手掛かりに関する平均正答率
表4-3-2a,b 読書力,評価基準,手掛かり要因に関する分散分析の結果
図4-3-2 手掛かり付加による意味の把握の変化と読書力
図4-3-3a,b 手掛かり付加による読み取り成績・意味の把握の変化
図4-3-4a,b 手掛かり付加文の提示文別正答率
第4節 未知の漢字が含まれる文の読み取り
表4-4-1a,b 未知漢字を含む文の読み取り実験刺激リスト
図4-4-1a,b 通常文と未知漢字文での読書力群別平均正答率
表4-4-2a,b 文の種類と読書力に関する分散分析の結果
図4-4-2a,b 通常文と未知漢字文の被験児別正答率
図4-4-3a,b 通常文と未知漢字文の被験児別正答率の差
図4-4-4a,b 未知漢字文での文節位置ごとの正答率
第5章 眼球運動を指標とした字幕読み取り過程の分析
第2節 眼球運動の記録と分析方法
表5-2-1a,b 解説場面・会話場面で画面に挿入されていた字幕
図5-2-1  眼球運動測定実験での被験児と器機の配置
第3節 映像視聴時の画面全体での注視点の動き
図5-3-1 刺激映像上での停留点移動の軌跡
図5-3-2a 1被験児での解説場面視聴時の停留点の変化
図5-3-2b 1被験児での会話場面視聴時の停留点の変化
図5-3-3a,b 解説・会話場面での停留時間分布の1例
図5-3-4 字幕注視時間の割合
図5-3-5 解説場面と会話場面での画面探索
図5-3-6 各被験児の提示字幕へのアクセスタイム
図5-3-7 被験児別アクセスタイムの擬似標準偏差
図5-3-8 字幕別アクセスタイム
第4節 個々の字幕文の読み取り過程の分析
図5-4-1a,b 1字幕内での停留点の移動
図5-4-2 各被験児の停留時間の範囲
図5-4-3 各被験児の停留時間の最頻値
図5-4-4 被験児別にみた1停留当たりの読み取り文字数の平均
図5-4-5 字幕の長さと1停留当たりの読み取り文字数
図5-4-6 字幕1,2行目での1停留当たりの読み取り文字数
図5-4-7 被験児別字幕読速度
図5-4-8a,b 1秒当たりの読み取り文字数と1停留当たりの読み取り文字数
図5-4-9 字幕別読速度
図5-4-10a-C 字幕の長さと読速度,読み時間との関係
著者四日市章 著
発行年月日2002年02月28日
頁数180頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-1306-4