博士論文・心理学・教育学など書籍・学術出版社|(株)風間書房

  • 新刊一覧

生きるための絵本

命生まれるときから命尽きるときまでの絵本127冊

定価: 4,180 (本体 3,800 円+税)

絵本は幼い子どもだけのものではなく、長い人生を通して享受できる芸術であり、他の人と共有できる文化財である。著者が多くの人と絵本を読む経験から出会った127冊の絵本を紹介する。

著者略歴
正置友子(まさき ともこ)
1940年 名古屋市生まれ
1962年 愛知県立女子大学文学部英文学科卒業
1965年 結婚時より、大阪北摂の千里ニュータウンに在住
1973年 青山台文庫開設
1994年~2000年 イギリスに滞在し、ヴィクトリア時代の絵本を研究
2001年 イギリス、ローハンプトン大学大学院に、論文 A History of Victorian Popular Picture Books を提出。博士号(PhD)を授与される。
2008年 著書 A History of Victorian Popular Picture Books(風間書房 2006年)に対して、イギリスのChildren’s Books History Society より「ハーベイ・ダートン賞」授与。
2018年 大阪大学大学院文学部博士後期課程修了。論文「メルロ=ポンティと〈子どもと絵本〉の現象学―子どもたちと絵本を読むということ―」を
提出。博士号(学術)を授与される。
聖和大学教授を経て、現在、青山台文庫主宰 絵本学研究所主宰。
目次を表示します。
はじめに

第1章 生まれてきてくれて、ありがとう
      ─あかちゃんたちと(0歳~1歳半ころ)
  1-1 『いないいないばあ』
  1-2 『ととけっこう よがあけた』
  1-3 『えんやらりんごの木』
  1-4 『WHAT COLOR? このいろなあに?』
  1-5 『もこ もこもこ』
  1-6 『りんご』
  1-7 『パン どうぞ』
  1-8 『こんにちは どうぶつたち』
  1-9 『どうやってねるのかな』
  1-10 『ばいばい』

第2章 うさこちゃんといっしょに絵本の世界で生きる
      ─幼児期前期の子どもたちと(1歳半~3歳半ころ)
  2-1 『うさこちゃんと うみ』
  2-2 『うさこちゃんの だいすきな おばあちゃん』
  2-3 『おつきさまこんばんは』
  2-4 『しろくまちゃんのほっとけーき』
  2-5 『ぴょーん』
  2-6 『おおきなかぶ』
  2-7 『てぶくろ』

第3章 かいじゅうを抱え込んで、〈わたし〉になる
      ─幼児期まん中ころの子どもたちと(3歳半ころ)
  3-1 『かいじゅうたちのいるところ』
  3-2 『三びきのやぎのがらがらどん』
  3-3 『おおかみと七ひきのこやぎ』

第4章 だるまちゃんのように、現実世界と想像世界を生きる
      ─幼児期後期の子どもたちと(3歳半~6歳半ころ)
  4-1 『だるまちゃんとてんぐちゃん』
  4-2 『ぺにろいやるのおにたいじ』
  4-3 『どんどん どんどん』
  4-4 『おやすみなさい コッコさん』
  4-5 『11ぴきのねこ ふくろのなか』
  4-6 『ウシバス』
  4-7 『おふろだいすき』
  4-8 『仔牛の春』
  4-9 『わたしのワンピース』
  4-10 『ふゆめ がっしょうだん』
  4-11 『14ひきのひっこし』
  4-12 『まいご』
  4-13 『ひぐまのあき』
  4-14 『ペレのあたらしいふく』
  4-15 『こねこのぴっち』
  4-16 『イソップものがたり ライオンとねずみ』
  4-17 『タイムフライズ ときをとびぬけて』
  4-18 『どろんこハリー』
  4-19 『とべ! ちいさいプロペラき』

第5章 ピーターラビットのように、遊びたい、冒険したい
      ─小学生前期の子どもたちと(6歳半~9歳半ころ)
  5-1 『ピーターラビットのおはなし』
  5-2 『チムとシャーロット』
  5-3 『ぼくはおこった』
  5-4 『ウルスリのすず』
  5-5 『あおくんときいろちゃん』
  5-6 『ゆきのひ』
  5-7 『シャオユイのさんぽ』
  5-8 『パパ、お月さまとって!』
  5-9 『はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー』
  5-10 『チンパンジーとさかなどろぼう』
  5-11 『つきよ』
  5-12 『はるにれ』
  5-13 『あかいふうせん』
  5-14 『かさ』
  5-15 『へんてこりんなサムとねこ』
  5-16 『こぎつねコンとこだぬきポン』
  5-17 『ふしぎなたけのこ』
  5-18 『かさじぞう』
  5-19 『スーホの白い馬』

第6章 ロバのシルベスターのように、岩になることもある
      ─小学生まん中ころの子どもたちと(9歳半ころ)
  6-1 『ロバのシルベスターとまほうの小石』
  6-2 『海のおばけオーリー』
  6-3 『かあさんのいす』
  6-4 『あな』
  6-5 『とべバッタ』
  6-6 『1はゴリラ かずのほん』
  6-7 『いちご』

第7章 チムのように、夢がある
      ─小学生後期の子どもたちと(9歳半~12歳半ころ)
  7-1 『チムとゆうかんなせんちょうさん』
  7-2 『ガンピーさんのふなあそび』
  7-3 『たいようオルガン』
  7-4 『あしたは月よう日』
  7-5 『ころころころ』
  7-6 『祇園祭』
  7-7 『中岡はどこぜよ』
  7-8 『七がつエイサー』
  7-9 『プンク マインチャ』
  7-10 『白雪姫と七人の小人たち』
  7-11 『つきよのおんがくかい』
  7-12 『雨ニモマケズ』
  7-13 『セロひきのゴーシュ』
  7-14 『水仙月の四日』
  7-15 『せいめいのれきし』

第8章 こんなに大きくなった。でも生きるってむつかしい
      ─中学生ころの子どもたちと
  8-1 『赤ちゃんのはなし』
  8-2 『あかちゃんのゆりかご』
  8-3 『ぼく、うまれるよ!』
  8-4 『ゴムあたまポンたろう』
  8-5 『雪の写真家 ベントレー』
  8-6 『ねずみとくじら』
  8-7 『まどのむこう』
  8-8 『ジョゼフのにわ』
  8-9 『12月くんの友だちめぐり』
  8-10 『アリスンの百日草』
  8-11 『ABCの本 へそまがりのアルファベット』
  8-12 『メルヘン・アルファベット』
  8-13 『ヒキガエルがいく』
  8-14 『せかいいち うつくしい ぼくの村』
  8-15 『おおはくちょうのそら』

第9章 ぼくは、ぼくのままでいいんだ
      ─思春期のころの子どもたちと
  9-1 『ぼくはくまのままでいたかったのに……』
  9-2 『ふたつの島』
  9-3 『シャクルトンの大漂流』
  9-4 『森の人 デルス・ウザラー』
  9-5 『おれは歌だ おれはここを歩く』
  9-6 『ヴァイオリニスト』
  9-7 『にぐるまひいて』
  9-8 『マッチ箱日記』
  9-9 『アライバル』
  9-10 『風が吹くとき』
  9-11 『青い空』
  9-12 『星の使者 ガリレオ・ガリレイ』
  9-13 『マッチ売りの少女』
  9-14 『白鳥』
  9-15 『ろびんの くりすます』

第10章 〈生きる〉を抱きしめて
      ─おとなにも絵本という贈り物を
  10-1 『ちいさいおうち』
  10-2 『ゆきのひのたんじょうび』
  10-3 『ありがたいこってす!』
  10-4 『ザガズー じんせいって びっくりつづき』
  10-5 『おじいちゃん』
  10-6 『おじいちゃん わすれないよ』
  10-7 『とんぼ』
  10-8 『ふくろうくん』
  10-9 『ねこのごんごん』
  10-10 『100万回生きたねこ』
  10-11 『おじさんのかさ』
  10-12 『にちようび』
  10-13 『野の花と小人たち』
  10-14 『つるにょうぼう』
  10-15 『こぶたのピグリン・ブランドのおはなし』
  10-16 『もりのなか』
  10-17 『よあけ』

おわりに
文献リスト
著者正置友子 著
発行年月日2023年10月15日
頁数452頁
判型 A5
ISBNコード978-4-7599-2487-9

関連書籍


A History of Victorian Popular Picture Books

正置友子 著

定価: 47,300 円(税込)


メルロ=ポンティと〈子どもと絵本〉の現象学

正置友子 著

定価: 3,850 円(税込)


イギリス絵本留学滞在記

正置友子 著

定価: 2,200 円(税込)